3:その他のアートイベント

その他のアートイベント:

前述の通り、アートフェア(Art Fair)は美術作品を売買する機会として、一年中どこかの都市で開催されていますが、一方で売買を主な目的としないアートイベントもあります。よく知られているのがヴェネツィアビエンナーレ(La Biennale di Venezia)でしょう。ビエンナーレ(biennale)とはイタリア語で「2年に一度」という意味ですが、現在ではサンパウロビエンナーレ神戸ビエンナーレなど、他の言語圏でもビエンナーレという名称で開催されているようです。

会場入り口の看板(ヴェネチア・ビエンナーレ

地図でお目当ての場所を探す(ヴェネチア・ビエンナーレ

メイン会場の中(ヴェネチア・ビエンナーレ

作品と鑑賞者(ヴェネチア・ビエンナーレ

会期中は夜もお祭り(ヴェネチア・ビエンナーレ


ヴェネツィアビエンナーレでは世界中から最も旬なアーティストが集められ、また各参加国がパビリオン形式で自国のアーティストを紹介している為、まるでアートのオリンピックのような様相です。街中がアート一色に染められ、市としても街おこし的側面があるので協力を惜しみません。一般の教会やアパートなどが会場として提供される場合もあります。何と第一回目が1895年開催という、とても歴史のあるアートイベントです。ちなみに日本は第二回目から参加しています。

また、ビエンナーレに続けとばかりに最近増えているのがトリエンナーレ(triennale)です。これもイタリア語ですが「3年に一度」という意味になります。日本でも最近、横浜トリエンナーレが始まり話題を呼びました。実はこのようなビエンナーレトリエンナーレは美術界だけでなく、建築やデザインなど他の分野でも開催されていますので、機会があれば訪れてみてはいかがでしょうか。

最後にもうひとつだけ、現代美術の最先端を行くアートイベントを紹介しておきましょう。ドクメンタ(documenta)と呼ばれるこのイベントは、ドイツのカッセルという都市で行われています。開催周期はトリエンナーレより更に長く、5年に一度しか開かれません。カッセルは歴史のある、小さな地方都市なのですが、ドクメンタの時期には世界中のアートファンが集い大変盛り上がります。それくらい美術界にとって重要な展覧会なのです。その後の現代美術の方向性を決定づけているといっても過言ではないでしょう。しかしドクメンタは最先端の現代美術故に難解な作品も多く、お祭りとしてはヴェネツィアビエンナーレの方が楽しめるかもしれません。ヴェネツィアビエンナーレドクメンタの違いは、前者がアートディレクター主導の会場と各参加国による会場の二部構成なのに対し、後者は参加アーティスト全てをアートディレクターがコントロールするところにあります。従ってその時のアートディレクターの感性が全面に出て、雰囲気が毎回ガラッと変わるわけです。いずれにせよ、アートバーゼルヴェネツィアビエンナーレ、そしてこのドクメンタを観ておけば、その時代最高の美術作品を直に感じ取る事ができるかと思います。

参考リンク:
ヴェネツィアビエンナーレ(La Biennale di Venezia) http://www.labiennale.org/it/
ドクメンタ(Documenta) http://www.documenta.de/

写真・文:八戸香太郎